ページ

2012年12月8日土曜日

乙女稲(姫稲)の生育について

芽だし開始4/26
育苗に蒔く5/6

緑化5/15

田植え5/22
 
1穂植えです。

7月12日

出穂8/15

9月2日

稲刈り10/5


8 件のコメント:

  1. いつまで経っても苗に見えてしまいますね。
    かわいい~

    返信削除
    返信
    1. 愛附2号さん こんばんわ。
      そうなんですよ。いつまで経っても苗でしたね。
      15cmぐらいだったかな?
       
      古代米の先輩は、乙女稲をプランター栽培にて
      収穫ばっちりでした。

      田香は、田んぼに高低差?をつけて
      乙女稲が水に浸かり過ぎないようにだけ、
      気をつけました。

      なにより、大変だったのは、
      乙女稲が雑草より小さいということで
      草刈りが大変でした。

      ほんとに、かわいいです。

      削除
    2. 乙女稲は水田に育っても丈が小さいんですねえ。
      これで鉢に植えて育てると、さらに小さくなるはずです。
      これは楽しみです。
      古代米の類はならべて早生系だとか聞きましたが、露地で4月から芽出し作業開始ってとこでしょうか?
      先ずはタネ撒きパターンを幾つかに分けて試作してみようと思います。
      それから丈が30cmほどしかならない「雪遊び」というのも入手しました、こちらも楽しみです。

      削除
  2. みみずさん おはようございます。
    古代米にも早生がありますね。
    70品種育てると7月中旬から11月まで
    稲刈り時期が様々でした。
    オークションでNOをつけているのは、出穂順です。

    雪遊びを手に入れられたのですね。
    すごい きれいな白ですね
     
    田んぼアートにどうかと思ったのですが、
    古代米アートなので、使えないんです。

    でも、個人的に育ててみたい品種です。

    返信削除
  3. 田香さんへ

     播種から収穫まで、判り易くまとめましたね。エライ!!!
     
     これで来年以降の栽培に、しっかり役立つことでしょう。

     また先の古代米の玄米写真も、グーです。
     どれも良い色で収穫出来ましたね。

     もう1人前ですね。

        タック

    返信削除
    返信
    1. タック先輩、とんでもないです。
      田香は、雑草を抜いて歩いただけです。
      タック先輩のご指導がなければ、
      収穫まで行き着けなかったと思います。

      それと、じいちゃんが、
      魚眼レンズを使って写真を撮れるのは
      よっぽどの技術がいると
      褒めておりました。

      今後とも よろしくお願い致します。

      削除
  4. イシコロと申します!
    http://blogs.yahoo.co.jp/setogawa14

    芽だし開始・・・とはどのような事をするのでしょう?
    育苗に蒔く・・・ どんな土で良いのでしょうか?
    緑化・・・・とは?
    ・・・全くの素人でして部屋の中で小さな水盤使って生育を楽しみたいのです!・・・ご教授お願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. イシコロ様
      はじめまして、よろしくお願い致します。
      乙女稲や古代米の芽だしについて
      ブログ記事にてまとめました。
      田香は、今年初めて芽出しをしましたので、
      自己流(田香流)ですが、よろしかったら、
      記事を読んで頂いて、参考になれば幸いです。

      削除