うどん県で古代米
古代米-Wild rice、約70種を次世代へ。 うどん県で耕作放棄田んぼを耕し、 農業を始めました。
ページ
ホーム
2012年9月3日月曜日
神庭の赤 出穂
神庭の赤
黒いノゲが長く、花は薄いクリーム色。
籾は黒く、穂長が長い神庭の赤
「神庭の紅」より短粒。籾は黒光りする。
黒光りする米100%でお米を炊いてみたいのです。
友人より頂いた赤米 出穂8/5撮影 きれいな長いピンク色のノゲ
オイノコさん、ありがとう。
ノゲがピンク色で、とてもとても長いノゲを持っています。
ノゲの長さは、7cmぐらいあるでしょうか 美しい。
ピンク色の長いノゲがとても美しい。
赤米です。
オイノコさんより頂いて育てました。
ありがとうございました。
品種名がわかるといいのですが、
たぶん、名前をつけてもいいのでしょう。
ピンク色のノゲの品種持っていないので 嬉しいです。
食べる他にドライフラワーにするというのも有りです。
ドライフラワーの発色するのにクエン酸を用いるようです。
総社の赤米 出穂。 日本三大赤米のひとつ。
総社の赤米
日本三大赤米のひとつ。
日本三大赤米のひとつ、総社の赤米の出穂です。
赤米は、お米を炊くときに一握りでもよいので一緒に炊くと
ほのかに赤くなります。
赤飯のように赤くするのも良いので、多めに入れるとお弁当が華やかになります。
種子島の赤米 出穂。 日本三大赤米のひとつ。
種子島の赤米
日本三大赤米のひとつ。 種子島の赤米
日本三大赤米のひとつ。種子島の赤米。
確か、安納芋も種子島ですよね?
紫芋と共に種子島の芋を代表するさつまいもだったかも思います。
おいしいものは、豊かな自然、美味しい水で育てられるのでしょう。
大野原の水は、ため池で貯水されて届けられます。
蛍もいる自然の中で貯水されているんですね。
実とらずの稲 花は、白い。
実とらずの稲
花は白。実は平たい楕円。
稲の花は、とても香ばしい香が立ち込めます。
ひとつひとつの香は、ちがうのかもしれません。
実とらずは、注連縄にするので、青刈りします。
花が咲く前に収穫でしょう。
近所で注連縄を作られている工場があって、
年末ごろにアルバイト募集があります。
毎年、とても気になってチラシを置いておくのです。
対馬の赤米 出穂。 日本三大赤米のひとつ。
対馬の赤米
日本三大赤米のひとつ。対馬の赤米
日本三大赤米のひとつ。
きっと 作っている方は、多いのでしょうね。
対馬は、九州の北、玄界灘にある長崎県にある島です。
全国6位(本州・北海道・四国・九州の主要4島)の広さ。
対馬は、年間を通して温暖な気候だそうです。
その温暖な気候が育てた対馬の赤米なんですね。
紅朱雀 出穂
紅朱雀
紅朱雀は、紅赤(朱)色のノゲ。
後方に紅色の穂が見えます。
前方は、生まれたてで黒く見える。
生まれたとき、黒く次第に朱色へと変化するノゲ。
すじやかな立ち姿にうっとり。
朱雀とは、中国伝説上の神獣で四神・五獣のひとつ。
雀とあるので、ちっちゃいと言う意味もあるのだろうか?
穂が熟してくると羽を広げた鳳凰のように凛々しくなるのかも
しれない。
成長が楽しみです。
神丹穂(かんにほ) 出穂 濃い紅色が特に美しい。
神丹穂
ノギは紅吉兆に似るがより赤く、穂も大きいのでより美しい。だが倒れやすい。
ほんに 濃い(恋)紅色。ドライフラワー用に実が入る前に刈り取ろうか
と旦那が言う。
命名した人は、どんな意味を込めたのでしょうね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)