砂漠の砂絵みたいに古代米の玄米でアートしてみました。
たまたまですが・・・
2013年9月16日月曜日
2013年9月14日土曜日
南京香稲、赤福もち、やなぎもち、紅茜、黄稲 脱穀完了!! ナイターで脱穀しました。
田んぼに電気を引っ張り
脱穀機を運び
脱穀しました。
明日は、
雨が降りそうなのです。
そして明日は、田んぼアートのタック先輩のお宅にて
BBQなんです。脱穀なんとか間に合いました~
とても楽しみです。ワクワク
2013年9月8日日曜日
長野県飯田市 美術博物館で”南アルプスジオパークで海底散歩”講座:久々のうどん県脱出
大雨で通行止めがたくさん出ている中、長野への旅が始まりました。
ちょっと かいつまんで旅行記です。
田香は、日本が地震国であるという言葉は知っていても
なぜ!!と言う普通のことを興味もなく生きてきた。
2013年9月6日
長野県飯田市 美術博物館で”南アルプスジオパークで海底散歩”講座
グーグルの海の地図が見えると説明があり、
海の中にも山脈があり、海溝があり、陸がある。
海溝に沈んでいくプレートと隆起していく大地。
その海溝は、見事に日本に沿って流れており、
陸地が動いている!!
南アルプスのジオパーク。
南アルプスの大地は海の底でできた!!
大地は、裂けたりねじ曲げられたりして変形!!
南アルプスの山々にその証拠が何箇所もある。
海底火山の話や
石灰岩の出来方
山の色で何がわかるのかとか
地球の偉大さを感じる。
それから、隕石が落ちたクーレターがあるんだって!!
☆御池山☆
南アルプスジオパークの1時間半の講座にて
見事 ハートを射抜かれたような そんな気分になった。
こんな、すごい講座を無料で受けられる飯田市は、いいね。
毎月、良い内容の講座があるし、現地見学もあるようなので
お近くの方、興味のある方は是非お子様を連れて行ってみるといいですね。
年内にすっごい海底に詳しい専門の方の講演あるって言ってました。いきたいなぁ~
その後、250円払ってプラネタリウムへ入ったん。
ここが飯田市の歴史等をプラネタリウムで見ることの出来る
多分、穴場ではないだろうか。
ここで何本もあるプログラムの中から
◎日本画の菱田春草
◎飯田市の樹齢700年の桜、その他桜の名所。
◎天竜峡の川下り
◎鳥のコーラス 混群
◎しらびそ高原の四季
贅沢に一時間を過ごした。
親切な説明をしてくださった施設の方に感謝です。
ありがとうございました。
美術博物館を出るときには、
東国原氏のどげんかせんといかんと言う気分になり・・・・
なぜか避難するときメモを同僚から頂いたのを思い出しました
長野県の一人旅は、今回やっと念願の
養命酒の工場見学にもいけました。
写真は、養命酒工場敷地内の川。とてもとても冷たくって気持ちよい。
散策自由ですって!!
8:00飯田市->9:10養命酒の工場見学->11:30早太郎温泉郷で露天風呂->
松本の熊さん&G氏お勧めのかんてんぱぱ製品をスーパーで買い->
13:00美術博物館17:00
日中の使ったお金は、
養命水-120円(工場見学で頂きました)
露天風呂600円
山菜そば500円
かんてんぱぱ2000円(これがお土産)
プラネタリウム250円
コーヒー120円
こんな安上がりな観光は、どうでしょう
次の旅行は、
また下條村子供歌舞伎
あと諏訪神社
ちらっと分杭峠(結構はまるかも)
どちらになるのか楽しみです。
and
絶対にプラネタリウム(穴場ですね)は、外せないです。
ちょっと かいつまんで旅行記です。
田香は、日本が地震国であるという言葉は知っていても
なぜ!!と言う普通のことを興味もなく生きてきた。
2013年9月6日
長野県飯田市 美術博物館で”南アルプスジオパークで海底散歩”講座
グーグルの海の地図が見えると説明があり、
海の中にも山脈があり、海溝があり、陸がある。
海溝に沈んでいくプレートと隆起していく大地。
その海溝は、見事に日本に沿って流れており、
陸地が動いている!!
南アルプスのジオパーク。
南アルプスの大地は海の底でできた!!
大地は、裂けたりねじ曲げられたりして変形!!
南アルプスの山々にその証拠が何箇所もある。
海底火山の話や
石灰岩の出来方
山の色で何がわかるのかとか
地球の偉大さを感じる。
それから、隕石が落ちたクーレターがあるんだって!!
☆御池山☆
南アルプスジオパークの1時間半の講座にて
見事 ハートを射抜かれたような そんな気分になった。
こんな、すごい講座を無料で受けられる飯田市は、いいね。
毎月、良い内容の講座があるし、現地見学もあるようなので
お近くの方、興味のある方は是非お子様を連れて行ってみるといいですね。
年内にすっごい海底に詳しい専門の方の講演あるって言ってました。いきたいなぁ~
その後、250円払ってプラネタリウムへ入ったん。
ここが飯田市の歴史等をプラネタリウムで見ることの出来る
多分、穴場ではないだろうか。
ここで何本もあるプログラムの中から
◎日本画の菱田春草
◎飯田市の樹齢700年の桜、その他桜の名所。
◎天竜峡の川下り
◎鳥のコーラス 混群
◎しらびそ高原の四季
贅沢に一時間を過ごした。
親切な説明をしてくださった施設の方に感謝です。
ありがとうございました。
美術博物館を出るときには、
東国原氏のどげんかせんといかんと言う気分になり・・・・
なぜか避難するときメモを同僚から頂いたのを思い出しました
長野県の一人旅は、今回やっと念願の
養命酒の工場見学にもいけました。
写真は、養命酒工場敷地内の川。とてもとても冷たくって気持ちよい。
散策自由ですって!!
8:00飯田市->9:10養命酒の工場見学->11:30早太郎温泉郷で露天風呂->
松本の熊さん&G氏お勧めのかんてんぱぱ製品をスーパーで買い->
13:00美術博物館17:00
日中の使ったお金は、
養命水-120円(工場見学で頂きました)
露天風呂600円
山菜そば500円
かんてんぱぱ2000円(これがお土産)
プラネタリウム250円
コーヒー120円
こんな安上がりな観光は、どうでしょう
次の旅行は、
また下條村子供歌舞伎
あと諏訪神社
ちらっと分杭峠(結構はまるかも)
どちらになるのか楽しみです。
and
絶対にプラネタリウム(穴場ですね)は、外せないです。
2013年9月7日土曜日
南京香稲は、薬用米であった!?
新米は、乾燥の後ですので、一週間後の楽しみとなります。
南京香稲は、
中国宮廷の薬用米でもあったようで、
ビタミンB1,B2,E
ナイアシン、鉄、カルシウム、マグネシウム、亜鉛
アントシアニン
中国の「本草網目」という古書に
美味 滋養 強壮 脾臓 肝臓 血液 循環 などの薬用価値がかかれていて
古来より 薬用米として利用されていたそうです。
楊貴妃も食べた!!のでしょうかねぇ
参考;南京香稲を白米に10%混ぜて炊いてみたブログ
古代米 南京香稲の収穫 ハーベスト 手刈り->紐くくり->はざがけ 天日干し うまいぞ!!
大雨で倒壊した南京香稲の稲刈りしました。
収穫量が とても とても 少ないのですが、南京香稲の切り株を見ると
濃い濃い紫色をしていて
この黒紫米がアントシアニンをしっかりと含んでいる米だと言うことは
一目瞭然!!って田香は、思ったよ。
とにかく太い節に カミソリのような穂
萱のような品種。
田香は、植えてくれとお願いしてしまった関係上
一日ほっかぶりをして田んぼでふうふうと大粒の汗をかいて
植えるんでなかったという後悔と
収穫の喜びに 一喜一憂って感じでしょうか。
収穫量が とても とても 少ないのですが、南京香稲の切り株を見ると
濃い濃い紫色をしていて
この黒紫米がアントシアニンをしっかりと含んでいる米だと言うことは
一目瞭然!!って田香は、思ったよ。
とにかく太い節に カミソリのような穂
萱のような品種。
田香は、植えてくれとお願いしてしまった関係上
一日ほっかぶりをして田んぼでふうふうと大粒の汗をかいて
植えるんでなかったという後悔と
収穫の喜びに 一喜一憂って感じでしょうか。
2013年9月3日火曜日
雨、雨、雨 2mに育った南京香稲が倒壊する。
8月3日頃は、私の背丈ちょっと下ぐらいに育っていました。
どうしたんだ と思うほどの
雨、雨、雨
とうとう 大雨に
南京香稲も倒壊してしまった。
2mを越して 調子良かったのに・・・
この南京香稲は、産直に出したところ
たくさん買ってくれて 色も出るし美味しい。
去年のお米も後少ししか残っていないと言う
人気種でもあると 田香は思う。
ただ、2mを越すのと、穂がかみそりのように切れる
バインダーで刈ると集まる前に倒れるので
役に立たないのだ。
そこで手から血を流しながら、手刈りという 過酷きわまりない。
そんな品種
去年、傷だらけの目にあった旦那様は植えたくないと
言って ダダをこねていましたが、
それ以上にダダをこねて 植えてもらいました。
(まあ、植える時は小さいので・・・)
田香は、南京香稲が食べたい!!
香川県は、雨乞い踊りが各地で保存会があるほどの
乾いた土地であるし、
第四次取水制限がそろそろと言われていて 最近言わなくなった。
断水は免れたようである。
ちょうど良い 雨の降り方ってないのだろうか
どうしたんだ と思うほどの
雨、雨、雨
とうとう 大雨に
南京香稲も倒壊してしまった。
2mを越して 調子良かったのに・・・
この南京香稲は、産直に出したところ
たくさん買ってくれて 色も出るし美味しい。
去年のお米も後少ししか残っていないと言う
人気種でもあると 田香は思う。
ただ、2mを越すのと、穂がかみそりのように切れる
バインダーで刈ると集まる前に倒れるので
役に立たないのだ。
そこで手から血を流しながら、手刈りという 過酷きわまりない。
そんな品種
去年、傷だらけの目にあった旦那様は植えたくないと
言って ダダをこねていましたが、
それ以上にダダをこねて 植えてもらいました。
(まあ、植える時は小さいので・・・)
田香は、南京香稲が食べたい!!
香川県は、雨乞い踊りが各地で保存会があるほどの
乾いた土地であるし、
第四次取水制限がそろそろと言われていて 最近言わなくなった。
断水は免れたようである。
ちょうど良い 雨の降り方ってないのだろうか
2013年9月1日日曜日
収穫 赤福もち
稲の穂の中に 生き物見えますか~
正解は、カマキリです。
去年、レタスを作っていた田んぼに赤福もち等の古代米を育てました。 8月28日に稲刈り。
背が高くなり、バインダーで一定量集まる前にくしゃーとなっての苦戦でした。
2m置きにくくられて落とされる稲の束を集めて軽トラに乗せると汗が玉のように落ちて
目に入ってしみる~
今年は、33から35度の高温が続いたのに お米は殻に入っているから割と強いんだなって思った。
去年同様、はざがけし乾燥する予定です。
正解は、カマキリです。
去年、レタスを作っていた田んぼに赤福もち等の古代米を育てました。 8月28日に稲刈り。
背が高くなり、バインダーで一定量集まる前にくしゃーとなっての苦戦でした。
2m置きにくくられて落とされる稲の束を集めて軽トラに乗せると汗が玉のように落ちて
目に入ってしみる~
今年は、33から35度の高温が続いたのに お米は殻に入っているから割と強いんだなって思った。
去年同様、はざがけし乾燥する予定です。
2013年7月27日土曜日
「田んぼアート(クジラとチョウチョウウオ)」 2013夏休みのお出かけスポット 香川県善通寺市
KSBメインキャストの
2013/07/19 早川 茉希さんも
”「善通寺の注目アート!」
今年は瀬戸内国際芸術祭が話題となる中、
善通寺市でも恒例の「水田アート」が見ごろを迎えました♪
今回は、夏らしい世界を描いた作品なんです!”
バックナンバーにて確認くださいね。
2013/07/19 早川 茉希さん
http://www.ksb.co.jp/personality/net_back.asp
迷子になると思うので、地図を載せました。
記帳できるようになりましたので、
足跡を残してみるのもいいですね。
2013/07/19 早川 茉希さんも
”「善通寺の注目アート!」
今年は瀬戸内国際芸術祭が話題となる中、
善通寺市でも恒例の「水田アート」が見ごろを迎えました♪
今回は、夏らしい世界を描いた作品なんです!”
バックナンバーにて確認くださいね。
2013/07/19 早川 茉希さん
http://www.ksb.co.jp/personality/net_back.asp
迷子になると思うので、地図を載せました。
記帳できるようになりましたので、
足跡を残してみるのもいいですね。
2013年7月26日金曜日
善通寺市広報の8月号に、我が「田んぼアート(クジラとチョウチョウウオ)」が、表紙1面に掲載予定!!
ダイバーのはく息が白く泡となって上っていく様は、もう見事としかいいようがありません。
このダイバーは、作者のダイバー写真を基に描かれているので、
細部にまでこだわりがあります。
善通寺市広報の8月号に、我が「田んぼアート(クジラとチョウチョウウオ)」が、表紙1面に掲載される予定です。
このダイバーは、作者のダイバー写真を基に描かれているので、
細部にまでこだわりがあります。
善通寺市広報の8月号に、我が「田んぼアート(クジラとチョウチョウウオ)」が、表紙1面に掲載される予定です。
2013年7月21日日曜日
KSB瀬戸内海放送の、「こっちもKSB」で、「田んぼアート(クジラとチョウチョウウオ)」
KSB瀬戸内海放送の、「こっちもKSB」で、「田んぼアート(クジラとチョウチョウウオ)」が見れます。
早川さんの記事が、7月19日深夜に更新され、観れるようになりました。
下記Urlです。
http://www.ksb.co.jp/personality/netksb.asp
2013年7月16日火曜日
2013年7月11日木曜日
7・10KSBスーパーJチャンネル放送しました!! 2013「田んぼアート(クジラとチョウチョウウオ)」
見逃した方は、こちらをご覧ください!!
http://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34251
2013年7月9日火曜日
明日7/10KSBスーパーJチャンネル放送します!! 2013「田んぼアート(クジラとチョウチョウウオ)」
本日は、晴天なり!!
KSBの早川アナかわいいです。
タック先輩の田んぼアートが明日放送されます。
田香の友達のスーさんもインタビューを受けたそうですので、
楽しみが倍倍になりました。
タック先輩もユニフォームに着替えての登場されること
さっき、メール写真にて拝見しました。
前日にあっているのに 言ってなかったなぁ~
とても楽しみにビデオ予約完了しました。
2013年7月7日日曜日
しま稲 白色が際立つ。
しま稲の出穂 です。
穂が出ると白い穂が色落ちしていきます。
タック先輩の田んぼアートでも白いカモメ等に使っていて
とても綺麗な白を演出しています。
タック先輩は、色落ち防止のために一つづつ穂を除けていました。
細かな手作業があって、あの素敵な田んぼアートが生まれるんですね。
写真は、タック先輩撮影です。
穂が出ると白い穂が色落ちしていきます。
タック先輩の田んぼアートでも白いカモメ等に使っていて
とても綺麗な白を演出しています。
タック先輩は、色落ち防止のために一つづつ穂を除けていました。
細かな手作業があって、あの素敵な田んぼアートが生まれるんですね。
写真は、タック先輩撮影です。
2013年6月25日火曜日
水路の脇の田んぼは、穴があき易いのか?
専門学校に通っている娘が
包帯の巻き方の試験があったという。
優が2人
良が2人←娘はここ。
可が多数
不可も数人
プロになるのも厳しいものだ。
今朝、高松の駐車場からしばし歩いていると
田んぼに大穴があいて
水が流れてでていた。
やばいぞ
排水溝ができているようなものだもん。
自分の田んぼであれば、長靴はいて
急いで穴をふせぐのだが、
なんせ、知らない方の田んぼに入るわけいもいかず。。。長靴もなく。。。
帰り道、田んぼの水は、空っぽとなっていた。
今日明日は、気温も日照も強くないから、
もつとは思うが気の毒である。
包帯の巻き方の試験があったという。
優が2人
良が2人←娘はここ。
可が多数
不可も数人
プロになるのも厳しいものだ。
今朝、高松の駐車場からしばし歩いていると
田んぼに大穴があいて
水が流れてでていた。
やばいぞ
排水溝ができているようなものだもん。
自分の田んぼであれば、長靴はいて
急いで穴をふせぐのだが、
なんせ、知らない方の田んぼに入るわけいもいかず。。。長靴もなく。。。
帰り道、田んぼの水は、空っぽとなっていた。
今日明日は、気温も日照も強くないから、
もつとは思うが気の毒である。
知り合いの誕生日パーティ
ハッピーバースディ~
パーティに参加したというか
プチ主催者側を経験した。
小道具を作ったり、
ティッシュで作るお花作り
座席表作り
さっき、帰ってきた。
血圧が138-85
やばい!!
ひさしぶりに二次会のカラオケにも行ってきた。
家の用事たくさんあるのに
ブログ書いている。
早く寝ないとね。朝はすぐにきそうだわ。
パーティに参加したというか
プチ主催者側を経験した。
小道具を作ったり、
ティッシュで作るお花作り
座席表作り
さっき、帰ってきた。
血圧が138-85
やばい!!
ひさしぶりに二次会のカラオケにも行ってきた。
家の用事たくさんあるのに
ブログ書いている。
早く寝ないとね。朝はすぐにきそうだわ。
田舎の朝は、山鳩の鳴き声と有線放送の音
大野原には、有線放送というものがあった。
にぎやかに
おはようございます。・・・・・
ローカルな情報をながながと流してくれる。そんな有線放送。
それと山鳩。
wo-wo-tu-tu-
を繰り返す。
静けさの中の山鳩の鳴き声。
これが大野原の朝。
山鳩は、土鳩と違った
穏やかな土色の羽。
そして臆病そうな振る舞い。
捕まえたことがないのである。
小学生の時に引越しをした。
その時に 普通のハトもつれてきたんです。
何日か場に慣れるために
外には出さずに餌を与える。
そして鳴れたころに離しても
家を覚えて よそには飛んでいかなかったなあ~
ハトは、結構グルメでして
ハトのえさの中で好きな餌を選んで食べるものだから
硬いとうもろこしだけ残している。
好き嫌いがあるんですね。
ハトは、群れが大好き。
何キロも群れて飛んで帰ってくる。
白いハトを飼っていたが、
よその群れについていったのでしょう。
知らぬ間にいなくなっていました。
鳥は、
十姉妹
セキセイインコ
キンカチョウ
うずら
にわとり
文鳥
と色んな種を飼いました。
雛から育てるた文鳥は、
一緒にアイスクリームを食べたり
ラーメンが大好きでした。
呼ぶと飛んでくるんですよ。
返事もするし。
かわいかったなぁ
雛から育てたハトも
ウンガラガッターと鳴いて
ぐるぐると回ってくれます。
かわいかったなぁ
田香は、いつか
鷹を飼っている方に
お会いしてみたい。
そんな機会がありますように・・・
にぎやかに
おはようございます。・・・・・
ローカルな情報をながながと流してくれる。そんな有線放送。
それと山鳩。
wo-wo-tu-tu-
を繰り返す。
静けさの中の山鳩の鳴き声。
これが大野原の朝。
山鳩は、土鳩と違った
穏やかな土色の羽。
そして臆病そうな振る舞い。
捕まえたことがないのである。
小学生の時に引越しをした。
その時に 普通のハトもつれてきたんです。
何日か場に慣れるために
外には出さずに餌を与える。
そして鳴れたころに離しても
家を覚えて よそには飛んでいかなかったなあ~
ハトは、結構グルメでして
ハトのえさの中で好きな餌を選んで食べるものだから
硬いとうもろこしだけ残している。
好き嫌いがあるんですね。
ハトは、群れが大好き。
何キロも群れて飛んで帰ってくる。
白いハトを飼っていたが、
よその群れについていったのでしょう。
知らぬ間にいなくなっていました。
鳥は、
十姉妹
セキセイインコ
キンカチョウ
うずら
にわとり
文鳥
と色んな種を飼いました。
雛から育てるた文鳥は、
一緒にアイスクリームを食べたり
ラーメンが大好きでした。
呼ぶと飛んでくるんですよ。
返事もするし。
かわいかったなぁ
雛から育てたハトも
ウンガラガッターと鳴いて
ぐるぐると回ってくれます。
かわいかったなぁ
田香は、いつか
鷹を飼っている方に
お会いしてみたい。
そんな機会がありますように・・・
2013年6月23日日曜日
今回、血圧下がった。5つの方法。
一時170-98と上がっていた血圧。
最近、120-75辺りで落ち着いてきている。
上がる要因は、それいろいろあったのだろうが、
第一原因は、やはりストレス。
なんでしょうね。
さげるために何をしたかというと
①水分の摂取。 冷たいものをとらずに温かい紅茶や麦茶等でなるべく摂る。
②ドレッシングを我慢。 コンビニ弁当についている調味料をかけない。
生野菜にも調味料をかけない。
③バイク乗りになることを夢見る。
夢見るバイク女子。(性格には、バイクおばさんですが)
④ヨガ
体をゆっくりのばすヨガは、心も落ち着きますね。
⑤読書 怒らないなんとか系の本を読み漁る。
今は、下がっているのですが、
なにぶん、高血圧家系ですので、これからも
体の声(血圧)を聞きながら、過ごしていかないとね。
みなさんも健康法あったら、教えてくださいね。
最近、120-75辺りで落ち着いてきている。
上がる要因は、それいろいろあったのだろうが、
第一原因は、やはりストレス。
なんでしょうね。
さげるために何をしたかというと
①水分の摂取。 冷たいものをとらずに温かい紅茶や麦茶等でなるべく摂る。
②ドレッシングを我慢。 コンビニ弁当についている調味料をかけない。
生野菜にも調味料をかけない。
③バイク乗りになることを夢見る。
夢見るバイク女子。(性格には、バイクおばさんですが)
④ヨガ
体をゆっくりのばすヨガは、心も落ち着きますね。
⑤読書 怒らないなんとか系の本を読み漁る。
今は、下がっているのですが、
なにぶん、高血圧家系ですので、これからも
体の声(血圧)を聞きながら、過ごしていかないとね。
みなさんも健康法あったら、教えてくださいね。
籾摺り機の掃除、庭の手入れ。梅雨の合間の大掃除。
古代米は、玄米で食べるので
きれいに掃除をする必要があります。
今日は、籾摺り機を掃除しました。
コンプレッサー、これはとても便利。
違う色の古代米たちを続けて籾摺りするときに
一発で吹き飛ばすことができるのです。
小型ですが、ちょうど良い感じですね。
籾摺り機は、外せる部分は、外して
拭き掃除。
梅雨時期は、ほっておくと虫が入りますし、
ねずみ等も入るかもしれません。
念入りに掃除の後は、ブルーシートをかけて
来年までお蔵に入ることになります。(蔵はないのですが。)
今日は、庭の手入れもしました。
毎年咲いている紫陽花も花が終わりましたので、
切り込みました。
オリーブも鉢の下から出ていた根を切り、
同じように伸びた枝も刈り込み、
とてもさっぱりしました。
万年青も増えすぎて痛んだ部分は、捨てて
すっきりと。
あと、多度津でもらった桃陵公園の桜の木も
一回り大きな鉢に植えかえしました。
ゴミ袋3杯ぐらい出ましたので、
庭は隙間ができて
梅雨のジメジメを少しは防げるかな
汗もかいたので すぽっしゅで20分の半身浴。
晩は、そばを食べました。
うずらの卵をたくさん入れるのが美味しいですね。
きれいに掃除をする必要があります。
今日は、籾摺り機を掃除しました。
違う色の古代米たちを続けて籾摺りするときに
一発で吹き飛ばすことができるのです。
小型ですが、ちょうど良い感じですね。
籾摺り機は、外せる部分は、外して
拭き掃除。
梅雨時期は、ほっておくと虫が入りますし、
ねずみ等も入るかもしれません。
念入りに掃除の後は、ブルーシートをかけて
来年までお蔵に入ることになります。(蔵はないのですが。)
今日は、庭の手入れもしました。
毎年咲いている紫陽花も花が終わりましたので、
切り込みました。
オリーブも鉢の下から出ていた根を切り、
同じように伸びた枝も刈り込み、
とてもさっぱりしました。
万年青も増えすぎて痛んだ部分は、捨てて
すっきりと。
あと、多度津でもらった桃陵公園の桜の木も
一回り大きな鉢に植えかえしました。
ゴミ袋3杯ぐらい出ましたので、
庭は隙間ができて
梅雨のジメジメを少しは防げるかな
汗もかいたので すぽっしゅで20分の半身浴。
晩は、そばを食べました。
うずらの卵をたくさん入れるのが美味しいですね。
2013年6月22日土曜日
ヘルメットに耐久年数ってあるのだろうか
揺さぶられる心。
このヘルメットは、第一子を生んでから
CBR250に乗っていたときのもの。
CBR250は、
たった800kmの走行距離で
手放すこととなった。
20年ぶりに出してみると
中の天コツ部分がぼろぼろと雪のように
落ちてきた。
それで新聞紙の上に乗っているのである。
みんな、そんなんは耐用年数過ぎとるから
使えんと言う。
結構、初期投資がかかりそうで
ちょっと
悩む。
自賠責保険。
ヘルメット
ジャンバー
手袋
揺さぶられる心。
このヘルメットは、やはり駄目なんだろうか・・・
エリミネーターと色が合っていて
使いたいんだけれどなぁ
じいさまと息子、甥っ子でエンジンをかけた。
甥っ子が、あった!!というのでみると
エンジン鍵穴が前方左サイドにある。
上からみても横からみても見えないところにあった。
やった!!と年甲斐もなく 田香と甥っ子で
高校生のように喜んだ。
鍵穴に鍵を指すと おーーーー緑のランプに黄色のランプ
ヘッドライトON
心が躍った。
スターターを押してみる。
ひゅるひゅるひゅる。
エンジンはかからないが電気系統が動いている。
それだけでバイク乗りになった気分。
非日常のことを体験するのって楽しい。
素人の二人には、ここまでしかできず。
じいさまもやってきて
古いガソリン抜いてエンジンかけなあキャブがつまって
5000円ぐらいかかるぞ
なんて言うから。
ここまでで素人の作業は、終わった。
娘のバイクなので、乗ってよいかってラインすると
使ってくれてありがとう!!なんて快い返事。
娘も4年の歳月が気になっていたようでした。
その後、旦那がかえってきて、甥っ子とじいさまとなにやら
ごぞごぞして なんのことなくエンジンがかかり
狭い庭をあっちにこっちに動かして
少年が3人いるような雰囲気となっていた。
とにかく動いた。
カワサキ エルミネーター 最高!!
甥っ子に”リザーブタンクしっとるか?”ってきくと
”リザーブタンコ???”と聞き返してきて
みんなで大笑いした。若いっていいな~
エンジン鍵穴が前方左サイドにある。
上からみても横からみても見えないところにあった。
やった!!と年甲斐もなく 田香と甥っ子で
高校生のように喜んだ。
鍵穴に鍵を指すと おーーーー緑のランプに黄色のランプ
ヘッドライトON
心が躍った。
スターターを押してみる。
ひゅるひゅるひゅる。
エンジンはかからないが電気系統が動いている。
それだけでバイク乗りになった気分。
非日常のことを体験するのって楽しい。
素人の二人には、ここまでしかできず。
じいさまもやってきて
古いガソリン抜いてエンジンかけなあキャブがつまって
5000円ぐらいかかるぞ
なんて言うから。
ここまでで素人の作業は、終わった。
娘のバイクなので、乗ってよいかってラインすると
使ってくれてありがとう!!なんて快い返事。
娘も4年の歳月が気になっていたようでした。
その後、旦那がかえってきて、甥っ子とじいさまとなにやら
ごぞごぞして なんのことなくエンジンがかかり
狭い庭をあっちにこっちに動かして
少年が3人いるような雰囲気となっていた。
とにかく動いた。
カワサキ エルミネーター 最高!!
甥っ子に”リザーブタンクしっとるか?”ってきくと
”リザーブタンコ???”と聞き返してきて
みんなで大笑いした。若いっていいな~
念願のバイク乗りに カワサキ エリミネーター 125cc 納屋から出す。
子育てに必死で生きてきて
ふと我にかえると自分が無い。
そんな自分が
ふとバイクに乗っていたころを
思い出した。
それだけの話です。
田香のマイカーは、息子が乗っていってしまい田舎の自転車、または軽トラ生活は、不自由を感じていました。
なんせ、その自転車は娘ので 軽トラは、じいさまの。
貸してもらって出掛けるということは、自由が無いってことなんです。
一ヶ月たったころ、ふと友人の原付生活を思い出しました。
そうです。納屋には使っていないバイクが眠っているではないか。
すでに4年経過中。
急いで、ネットオークションでバッテリーを2800円プラス送料400円で購入。
そのまま一週間経過。
本日、写真に乗っている甥っ子。高校一年生ですが
遊びに来ていたので、一緒にバイクを納屋の奥から引っ張り出しました。
バイクについて何もしらないものが二人でバッテリーを交換。
水で洗おうって言うので、雨降っても大丈夫だよね。って言いながら洗車。
。。。鍵はどこにさすん。。。ととても重要なとても普通なことがわからず
タンクにキーを挿して 電気系統ないのに ここか??と悩み
20年ぶりのバイクに
これは、前ブレーキ、後ろブレーキ、クラッチ、
経年の劣化は、こんな普通のことを忘れていました。
笑うしかない。
6/18現在 2013「田んぼアート(クジラとチョウチョウウオ)」カモメの白色の変化について
5月21日のカモメさん
縁取りがあって、
緑色のカモメさんですね。
6月18日
白色が浮き出てきましたね。
計算通りということでしょうか
タック先輩の空間を描く力なんですね。
タック先輩撮影の珊瑚
海外の海も経験したそうです。
その島では、実際に海賊が現れたということも
ある島だったそうです。
田香は、海がとても怖いのですが、
それは、首から上が海上に出ているときの
不安感っが怖いのですが、
水中メガネをして海の中をのぞくと
結構、楽しめる自分がいるんです。
見えないってことへの不安感であって
基本的に海は好きです。
このサメの写真は、
タック先輩が実際に目の前を泳ぐサメを撮影したものです。
昨日のヤフーニュースで
オーストラリアでサメに・・・という
とても怖い記事がありました。
人間もサメからみると
ただの魚に
見えるのでしょう。
数年前に美しい友人3人で
浜辺で平たく掘って、寝転び
砂をかけてもらうのをしたことがあります。
毒素がでるそうです。
波打ち際の波音がとても落ち着いて気持ちよかったです。
夏が来ましたね。
みなさんの今年の夏は、どんな楽しいことが待っているのでしょうか。
6/18現在 2013「田んぼアート(クジラとチョウチョウウオ)」です。黄色と白が浮き上がってきています。
タック先輩の許可を頂きましたので、
さっそくアップ致しました。
魚眼レンズでの撮影です。
タック先輩の古代米アートです。
6/15
6/18
ダイバーが吐く泡は、きれいな玉になってに上がっていきますよ。
この泡は、海面を航海する船舶に見せるため、浮上の際は全員で一気に吐き出して、警告する役目もあります。
さもないと、ダイバーが船舶のスクリューに巻き込まれて負傷や、時には死亡事故になりますので(現実に発生しています)。
なお魚たちを撮影する際は、驚かせないために、しばらく息をしないで泡も出しません。
-------------------------
黄稲の黄色も見事です。
古代米オンリーのアート田です。
一時ゆきあそびという白い稲が気になったので
手に入れようとしましたが、
古代米アートですので、こだわりからすると
使えないんです。
これだけの白さが出るなんて さすが
十分 というか ほんま最高ですね。
古代米アートにこだわるタック先輩の匠の技。
稲を知り尽くてないと出来ないですね。
しま稲と縞稲では、しまの出方が違うんです。
でも それをどこにどう使うかを
精密な計画を持ってないとできんことです。
今年は、田香もミニアートにしたいなって
少しは、思いましたが、おこがましいこと。
やはり少し思っただけで、
そのまま まっすぐ植えてしまいました。
真似をするなんて100年早いってことでしょう。
参加させて頂けたという幸せをかみしめています。
マルチコプターによる空からの撮影は、
明日になるかと思います。
天気がよければいいですね。
2013年6月20日木曜日
雨 雨 雨
明日は、授業参観だったので、会社を休みにしているんですが、
よくよく考えてみると台風4号も近づいて来ていて。。。
生徒は、学校に居るんだろうか?と 気が付いた。
警報が出ると自宅待機とかになるんですよね。
学校評議委員というのをしているのですが、
自分の子供は、既に卒業していて
居ないのに授業参観なんですよ。
生徒の数がクラスでゆうと
昔35名×6クラスが 今は35名×3クラス
後数年で吸収されて消え行く学校なんです。
さみしいですね。
この学校評議委員は、3年で終了なんです。
今年がその3年目。
3年間、入学式、卒業式、学園祭等々
生徒たちを見守ってきたんですね。微力ですが。
教科書選定委員会というのも出席して、
たくさんの教科書を見ました。
結構、専門的な内容ですので、
生徒たちの大変さを垣間見ることが出来ます。
授業についていけない生徒がいても
おかしくないぐらい 専門的。
話は変わりますが、雨が田んぼの水位を10cm程
上昇させていました。
オーバーフローしたら流れる蓋を開け忘れていたんです。
急ぎ、開門。流れ出る水たち。
乙女稲が植わっている田んぼは、うまく水を排出できていました。
明日は、今日より雨が強いみたいです。
田んぼの横の水路は、大きいのですが、
あまりの大雨には、対応できないサイズですね。
雨は大切ですが、お手柔らかに願いたいものです。
合掌。
よくよく考えてみると台風4号も近づいて来ていて。。。
生徒は、学校に居るんだろうか?と 気が付いた。
警報が出ると自宅待機とかになるんですよね。
学校評議委員というのをしているのですが、
自分の子供は、既に卒業していて
居ないのに授業参観なんですよ。
生徒の数がクラスでゆうと
昔35名×6クラスが 今は35名×3クラス
後数年で吸収されて消え行く学校なんです。
さみしいですね。
この学校評議委員は、3年で終了なんです。
今年がその3年目。
3年間、入学式、卒業式、学園祭等々
生徒たちを見守ってきたんですね。微力ですが。
教科書選定委員会というのも出席して、
たくさんの教科書を見ました。
結構、専門的な内容ですので、
生徒たちの大変さを垣間見ることが出来ます。
授業についていけない生徒がいても
おかしくないぐらい 専門的。
話は変わりますが、雨が田んぼの水位を10cm程
上昇させていました。
オーバーフローしたら流れる蓋を開け忘れていたんです。
急ぎ、開門。流れ出る水たち。
乙女稲が植わっている田んぼは、うまく水を排出できていました。
明日は、今日より雨が強いみたいです。
田んぼの横の水路は、大きいのですが、
あまりの大雨には、対応できないサイズですね。
雨は大切ですが、お手柔らかに願いたいものです。
合掌。
梅雨らしい雨となりました。
今朝は、バケツをひっくりかえしたような雨音で
目が覚めました。
梅雨に入ってから、長いこと空梅雨だったので
とても心配しました。
暑くなると薄着となるので
気になるのが二の腕と背中のブラ脇、そしてお腹。
どうやったらよいのやら
☆白湯を飲む。
胃の温度が冷えるとどうしても酵素の働きが鈍るんです。
そこで胃を温めるために、白湯をふうふうしながら、
ゆっくりと飲んで少しづつ飲むといいそうです。
私は、それと安中散という漢方と飲んで胃の温度を上げています。
店で売っている ”すっきりぴゅありん” と言う酵素が飲みやすいですね。
楽天でも売ってました。
酵素は、生野菜で摂るのが基本的に良いのですが、
カット野菜は、消毒の塩素等の匂いを除去のために
洗いすぎて水溶性の栄養は、流れてしまうそうです。
残っているのは、食物繊維ぐらいだなんて びっくりでした。
それまで カット野菜を食べているから大丈夫と思っていましたから
☆見えるところに きれいな女優さんの写真を飾る。
イメージトレーニングですね。
☆20分の半身浴
近くのスポーツジムで露天風呂に20分浸かっています。
ポーとした20分間。汗もしっかり出てきます。
最近、仕事に係る時間が13時間(通勤時間を含む)なんです。
そこの事務所が3階で エレベーターが暗黙の禁止!!
それで宅配きたら、バタバタと走り降り、そしてパタパタ登る。
4ヶ月で4キロ減りました。
ところが、食が偏り
血圧が170-98なんて上がったのでびっくり!!
鼻血が出るし、歯茎からも。。。
どうやって血圧を下げたかは、また後ほど
人生、ほどほどですね。
では 行ってきます~
目が覚めました。
梅雨に入ってから、長いこと空梅雨だったので
とても心配しました。
暑くなると薄着となるので
気になるのが二の腕と背中のブラ脇、そしてお腹。
どうやったらよいのやら
☆白湯を飲む。
胃の温度が冷えるとどうしても酵素の働きが鈍るんです。
そこで胃を温めるために、白湯をふうふうしながら、
ゆっくりと飲んで少しづつ飲むといいそうです。
私は、それと安中散という漢方と飲んで胃の温度を上げています。
店で売っている ”すっきりぴゅありん” と言う酵素が飲みやすいですね。
楽天でも売ってました。
酵素は、生野菜で摂るのが基本的に良いのですが、
カット野菜は、消毒の塩素等の匂いを除去のために
洗いすぎて水溶性の栄養は、流れてしまうそうです。
残っているのは、食物繊維ぐらいだなんて びっくりでした。
それまで カット野菜を食べているから大丈夫と思っていましたから
☆見えるところに きれいな女優さんの写真を飾る。
イメージトレーニングですね。
☆20分の半身浴
近くのスポーツジムで露天風呂に20分浸かっています。
ポーとした20分間。汗もしっかり出てきます。
最近、仕事に係る時間が13時間(通勤時間を含む)なんです。
そこの事務所が3階で エレベーターが暗黙の禁止!!
それで宅配きたら、バタバタと走り降り、そしてパタパタ登る。
4ヶ月で4キロ減りました。
ところが、食が偏り
血圧が170-98なんて上がったのでびっくり!!
鼻血が出るし、歯茎からも。。。
どうやって血圧を下げたかは、また後ほど
人生、ほどほどですね。
では 行ってきます~
2013年6月19日水曜日
田んぼにエビがいるね。
自動給水にするまでには、紆余曲折とはおおげさだが
いろいろと考えることがたくさんあった。
まず。
電力へ農業用電力を引くときに
自分で受電設備をするという意思を伝えてみると
アルバイトの綺麗なお姉さまに
”きちんと 業者へ受電設備をしてもらってください”
”え!!!”っだめなんですか?
”だめです”。 受電設備は、その専門業者にお願いしてください。”
なんともつれない返事がくるではないか
なぜ駄目なんだろう?
感電したり、適当なことをすると思っているからなのか?
アルバイトの綺麗なおねえさまは、マニュアルをみて
だめって言っているのだろうか。
そもそも受電設備をするのに
どんな資格が必要なのだろう。
駄目ですと言い切られて
そのまま
犬の使いといわれるのも嫌だし
困った。
どうして駄目なんですか?
たぶん、アルバイトの綺麗なお客様係りのお姉さまには
それ以上の返事はできないようなシステムになっているのでしょう。
押し問答をあきらめて次の手を考えることとなった。
そういえば、税務署に行った時にも
どこの先生についていますか?と税理士の先生がついているのが
当たり前と思われるような言い方をされたり
農業用地の名義変更申請のときも
先生は、どなたですか? え!!自分でされるんですか?
なんて 普通に言われたのを思い出した。
お金を少しでも有効に使うためには、
自分で書類を申請してみることに挑戦すると面白い。
税務署の方も、土地改良区の方も
意外に親切、親身になって話を真剣に聞いてくれる。
世の中捨てたものでもないと思う。
続きは、また
今日は、遠方より友きたり。
時間を忘れて語り、飲んで、笑った。
テンション高いのですが、田香は、ノンアルで十分酔える。
今月の農業用電力料金は、なんと157円。
一日30分のモーターオンで十分満水。
井戸水の良いところ。
生活排水が直接流れ込まないし、ゴミが流れてこない。
それとホタルイのようなひつこい草の種などがながれてこない。
草抜きも去年は毎日バケツ2,3杯歩いてとっていたのに
今年は極少ない。
冷たい水なので昼間の熱湯になるのに時間がかかるような気がする。
それは、あくまで主観である。
田んぼにえびがたくさん増えている。おたまじゃくしとカブトエビは、毎年見かけるが
えびがたくさんすんでいるのは、ほほえましい。
いろいろと考えることがたくさんあった。
まず。
電力へ農業用電力を引くときに
自分で受電設備をするという意思を伝えてみると
アルバイトの綺麗なお姉さまに
”きちんと 業者へ受電設備をしてもらってください”
”え!!!”っだめなんですか?
”だめです”。 受電設備は、その専門業者にお願いしてください。”
なんともつれない返事がくるではないか
なぜ駄目なんだろう?
感電したり、適当なことをすると思っているからなのか?
アルバイトの綺麗なおねえさまは、マニュアルをみて
だめって言っているのだろうか。
そもそも受電設備をするのに
どんな資格が必要なのだろう。
駄目ですと言い切られて
そのまま
犬の使いといわれるのも嫌だし
困った。
どうして駄目なんですか?
たぶん、アルバイトの綺麗なお客様係りのお姉さまには
それ以上の返事はできないようなシステムになっているのでしょう。
押し問答をあきらめて次の手を考えることとなった。
そういえば、税務署に行った時にも
どこの先生についていますか?と税理士の先生がついているのが
当たり前と思われるような言い方をされたり
農業用地の名義変更申請のときも
先生は、どなたですか? え!!自分でされるんですか?
なんて 普通に言われたのを思い出した。
お金を少しでも有効に使うためには、
自分で書類を申請してみることに挑戦すると面白い。
税務署の方も、土地改良区の方も
意外に親切、親身になって話を真剣に聞いてくれる。
世の中捨てたものでもないと思う。
続きは、また
今日は、遠方より友きたり。
時間を忘れて語り、飲んで、笑った。
テンション高いのですが、田香は、ノンアルで十分酔える。
今月の農業用電力料金は、なんと157円。
一日30分のモーターオンで十分満水。
井戸水の良いところ。
生活排水が直接流れ込まないし、ゴミが流れてこない。
それとホタルイのようなひつこい草の種などがながれてこない。
草抜きも去年は毎日バケツ2,3杯歩いてとっていたのに
今年は極少ない。
冷たい水なので昼間の熱湯になるのに時間がかかるような気がする。
それは、あくまで主観である。
田んぼにえびがたくさん増えている。おたまじゃくしとカブトエビは、毎年見かけるが
えびがたくさんすんでいるのは、ほほえましい。
2013年6月18日火曜日
古代米まとめ 赤い穂、白い穂、ピンクの穂、紫穂、縞、黒い穂、観賞用(乙女稲や黄稲等)、香り米
赤い穂(ノゲ)たち 紫丹 赤神子 紅古都 パンダ黒米 神庭の紅 対馬の赤米 やなぎもち 神丹穂 紅吉兆 緑糯米アクネモチ 朱璃
http://udon8739.blogspot.jp/2012/10/blog-post_31.html
白い穂(ノゲ)たち 白ノゲ 神庭の白 白毛もち 種子島の赤米 亀の尾 赤福もち 紅茜
http://udon8739.blogspot.jp/2012/11/blog-post.html
ピンク色の穂(ノゲ)たち 東山香 西海観246号 オイノコ米(赤米) 神庭の黒
http://udon8739.blogspot.jp/2012/11/blog-post_1.html
紫穂たち 紫神子 短紫稈 濃紫稲 紫稲(濃色) めばえ
http://udon8739.blogspot.jp/2012/11/blog-post_9189.html
縞(しま)稲たち しま稲 縞稲 紫縞稲
http://udon8739.blogspot.jp/2012/11/blog-post_8822.html
黒い穂(ノゲ)たち 津軽黒籾 紫縞稲 神庭の黒 武蔵野紫 燕黒 麝香 黒ひげ(黒ノギ) 紫穂 紫小町 緑米(早生) しま稲 黒美人 黒神子 緑糯 緑万葉 黒優粘 稀珍黒米
http://udon8739.blogspot.jp/2012/11/blog-post_5317.html
鉢植え観賞用の小さい丈30cm程度まで 乙女稲 黄稲 緑神子 紫神子 短紫稈
http://udon8739.blogspot.jp/2012/11/blog-post_2115.html
香り米たち 十和錦 麝香
http://udon8739.blogspot.jp/2012_11_02_archive.html
http://udon8739.blogspot.jp/2012/10/blog-post_31.html
白い穂(ノゲ)たち 白ノゲ 神庭の白 白毛もち 種子島の赤米 亀の尾 赤福もち 紅茜
http://udon8739.blogspot.jp/2012/11/blog-post.html
ピンク色の穂(ノゲ)たち 東山香 西海観246号 オイノコ米(赤米) 神庭の黒
http://udon8739.blogspot.jp/2012/11/blog-post_1.html
紫穂たち 紫神子 短紫稈 濃紫稲 紫稲(濃色) めばえ
http://udon8739.blogspot.jp/2012/11/blog-post_9189.html
縞(しま)稲たち しま稲 縞稲 紫縞稲
http://udon8739.blogspot.jp/2012/11/blog-post_8822.html
黒い穂(ノゲ)たち 津軽黒籾 紫縞稲 神庭の黒 武蔵野紫 燕黒 麝香 黒ひげ(黒ノギ) 紫穂 紫小町 緑米(早生) しま稲 黒美人 黒神子 緑糯 緑万葉 黒優粘 稀珍黒米
http://udon8739.blogspot.jp/2012/11/blog-post_5317.html
鉢植え観賞用の小さい丈30cm程度まで 乙女稲 黄稲 緑神子 紫神子 短紫稈
http://udon8739.blogspot.jp/2012/11/blog-post_2115.html
香り米たち 十和錦 麝香
http://udon8739.blogspot.jp/2012_11_02_archive.html
2013年6月3日月曜日
2013年5月30日木曜日
土佐山アカデミー
この週末に土佐山アカデミーの
一人では、心細いので じいちゃんを誘って高知県まで出掛けました。
じいちゃんは、山は”長靴”が常識やと言うことで長靴持参でした。
(帰りには、長靴を公民館に忘れて帰ることとなりました。)
ところが、最初に裸足で歩くというんですね。
”きつね歩き”を参加者が輪になって
歩くんです。 常識ってぶっとんでしまいます。
山でなんも道具がない状態で創造 想像 イマジネイション
紐がなければ 根っこ や つるを使えばいいし
水が汚れていて どうやって飲めるようにするのか
みんなで考える。
煮沸はどうやってするかとか
考える力を養うって大事なんですね。
写真が横向きですみません。
これは、山で眠るためのシェルターの骨組みです。
みんなで山を歩いて木を集め
最後には、この骨組みに落ち葉をかぶせて完成しました。
落ち葉を素手で運ぶなんて・・・・出来んことってないもんですね。
山の中で寝床ができるなんて・・・・凄いことだわ。
夜は、バーベキュー
いのしし、土佐ジロー(地鶏)を頂きました。
バームクーヘンを作ると若い子たちが
竹を持ってきて ゆっくりと焚き火の上でくるくる回しながら
ゆっくりと時が過ぎ
バームクーヘンは大きなものになっていきました。
満月
地域の公民館で雑魚寝。
目をつむって 開けると朝って感じで熟睡でした。
眠れないって方は、こういうときを過ごすと違うかもしれませんね。
朝食は、サポーターの男の子がご飯を炊いて
たまねぎの味噌汁、そして土佐ジローの卵がけごはん。
美味しかった。
次の日は、
トラッキング、野草メディスン
焚き火作り。
じいちゃんは、実はこんなサバイバルが好きな方だったのだと知った。
この焚き火は、火床作り、3種類の燃え方の違う材料集めをして
作るのだが、
サバイバルの川口拓先生(金八先生に思えてならんが)に
”僕より上手に作らないように”なんてジョークを受けて
とても うれしそうな表情をしていた。
このあと、若い女の子の焚き火を一緒に手伝ってあげていたのが
私としてもうれしかった。
山で寝転がり、耳を澄ませて左右前後上と音を聞き、
目をワイド。
無になる時を過ごした2日間。
大地は温かい。地球ってすごい。
どうか、この活動が広がりますように
青森県へ修行へ行っている友人のブログを見て行ってみようと
思いました。
オイノコさん 遠いところでがんばっているんですよね。
ファイト 応援しています。
Living With The Earth -母なる地球に生きる術に触れる二日間
開催期間:1泊2日ワークショップ 5/25(土)10:00 〜 5/26(日)16:00
ネイティブアメリカンの思想をベースにした実践型ワークショップが人気の川口拓さんと、
自然と自分の関わりを見つめ直す1泊2日のワークショップ。
「母なる地球に生きる術」をテーマに、
ネイティブアメリカンの古来の教え、自然に逆らわない大地と共に生きるサバイバル術を学び、
自分の中の、根本的な「生きる力」を養っていきます。
ネイティブアメリカンの思想をベースにした実践型ワークショップが人気の川口拓さんと、
自然と自分の関わりを見つめ直す1泊2日のワークショップ。
「母なる地球に生きる術」をテーマに、
ネイティブアメリカンの古来の教え、自然に逆らわない大地と共に生きるサバイバル術を学び、
自分の中の、根本的な「生きる力」を養っていきます。
講師は、あの有名な川口拓先生です。
ランボーのような風格がいいですね。
一人では、心細いので じいちゃんを誘って高知県まで出掛けました。
じいちゃんは、山は”長靴”が常識やと言うことで長靴持参でした。
(帰りには、長靴を公民館に忘れて帰ることとなりました。)
ところが、最初に裸足で歩くというんですね。
”きつね歩き”を参加者が輪になって
歩くんです。 常識ってぶっとんでしまいます。
山でなんも道具がない状態で創造 想像 イマジネイション
紐がなければ 根っこ や つるを使えばいいし
水が汚れていて どうやって飲めるようにするのか
みんなで考える。
煮沸はどうやってするかとか
考える力を養うって大事なんですね。
写真が横向きですみません。
これは、山で眠るためのシェルターの骨組みです。
みんなで山を歩いて木を集め
最後には、この骨組みに落ち葉をかぶせて完成しました。
落ち葉を素手で運ぶなんて・・・・出来んことってないもんですね。
山の中で寝床ができるなんて・・・・凄いことだわ。
夜は、バーベキュー
いのしし、土佐ジロー(地鶏)を頂きました。
バームクーヘンを作ると若い子たちが
竹を持ってきて ゆっくりと焚き火の上でくるくる回しながら
ゆっくりと時が過ぎ
バームクーヘンは大きなものになっていきました。
満月
地域の公民館で雑魚寝。
目をつむって 開けると朝って感じで熟睡でした。
眠れないって方は、こういうときを過ごすと違うかもしれませんね。
朝食は、サポーターの男の子がご飯を炊いて
たまねぎの味噌汁、そして土佐ジローの卵がけごはん。
美味しかった。
次の日は、
トラッキング、野草メディスン
焚き火作り。
じいちゃんは、実はこんなサバイバルが好きな方だったのだと知った。
この焚き火は、火床作り、3種類の燃え方の違う材料集めをして
作るのだが、
サバイバルの川口拓先生(金八先生に思えてならんが)に
”僕より上手に作らないように”なんてジョークを受けて
とても うれしそうな表情をしていた。
このあと、若い女の子の焚き火を一緒に手伝ってあげていたのが
私としてもうれしかった。
山で寝転がり、耳を澄ませて左右前後上と音を聞き、
目をワイド。
無になる時を過ごした2日間。
大地は温かい。地球ってすごい。
どうか、この活動が広がりますように
青森県へ修行へ行っている友人のブログを見て行ってみようと
思いました。
オイノコさん 遠いところでがんばっているんですよね。
ファイト 応援しています。
農事用電気引っ張りました。
電柱を立てて、電力に電気を引っ張ってもらいました。
この井戸の中には、大きなカニが住んでいるんです。
井戸の水をすべて出して さらに綺麗な水がやってくると
じいちゃんが言ってました。
今年は、夜中に水を入れに行かなくてもいいようになりました。(ヤッター!!)
というのは
ずっとモーターを入れていてもいいように浮きがついていて
フロートともいいますが、
浮きが下がるとモーターが止まり、あがると入るという優れもの。
兼業農家になってしまった身には、ありがたいことです。
この井戸の中には、大きなカニが住んでいるんです。
井戸の水をすべて出して さらに綺麗な水がやってくると
じいちゃんが言ってました。
今年は、夜中に水を入れに行かなくてもいいようになりました。(ヤッター!!)
というのは
ずっとモーターを入れていてもいいように浮きがついていて
フロートともいいますが、
浮きが下がるとモーターが止まり、あがると入るという優れもの。
兼業農家になってしまった身には、ありがたいことです。
歩いて植える古代米
去年は、すべての田んぼを手植えしましたので、
しばし、体が動けなかったのです。
今年は、種も増えましたので、手植えは乙女稲と何種類かですみました。
手植えのときには、
スーさんが手伝いに来てくれて、
とても助かりました。
この田植え機は、中古ですが、とてもよく働きます。
一万円でおつりがでるぐらいの値段で手に入りました。
しばし、体が動けなかったのです。
今年は、種も増えましたので、手植えは乙女稲と何種類かですみました。
手植えのときには、
スーさんが手伝いに来てくれて、
とても助かりました。
この田植え機は、中古ですが、とてもよく働きます。
一万円でおつりがでるぐらいの値段で手に入りました。
2013年5月19日日曜日
「田んぼアート(クジラとチョウチョウウオ)」田植えが、KSBのHPにも掲載
タック先輩よりの連絡です。
今日からKSBの「こっちもKSB」で、「田んぼアート(クジラとチョウチョウウオ)」
下記Urlをクリックしてご覧ください。画質は粗いです。http://www.ksb.co.jp/personality/netksb.asp
これで、海外の方も見ることができるのでしょう。凄いですね。
今日からKSBの「こっちもKSB」で、「田んぼアート(クジラとチョウチョウウオ)」
下記Urlをクリックしてご覧ください。画質は粗いです。http://www.ksb.co.jp/personality/netksb.asp
これで、海外の方も見ることができるのでしょう。凄いですね。
2013年5月13日月曜日
KSB スーパーJチャンネル 17日放送予定
KSBの早川アナって とってもかわいいです。
早川アナのfacebookにさらに詳しい古代米情報が出てました。
http://joshianamatome.blog.fc2.com/blog-entry-1896.html
早川アナの古代米おにぎりの美味しそうな食べ方がいいですね。
今日、放送のあったんですが、
見ていない方にお知らせ!!
KSBスーパーJチャンネル 17日金曜日18:16から40の間で
古代米アートの放送が流れます。
見てくださいね。
早川アナのfacebookにさらに詳しい古代米情報が出てました。
http://joshianamatome.blog.fc2.com/blog-entry-1896.html
早川アナの古代米おにぎりの美味しそうな食べ方がいいですね。
今日、放送のあったんですが、
見ていない方にお知らせ!!
KSBスーパーJチャンネル 17日金曜日18:16から40の間で
古代米アートの放送が流れます。
見てくださいね。
2013年5月12日日曜日
第一弾 田植え終了 田植えの紫外線対策に画期的なアイディア!!
我が家の田植え 第一弾が本日終わりました。
スーさん、遠いところ手伝いに来てくださり、
本当にありがとうございます。
3時から始まり、
種取り用の44種と2種類の食用。
種取は、旦那が枠を作っていたのを
目安にスーさんと二人で手植えとなりました。
娘は、次に植える苗を選んで運ぶ係りをしました。
今日の気温は、26度。
とにかくジーパンを通して太陽の光が痛い。
スーさんのGood アイディア!!
シリコンマスクと美容のマスクをセットにして
顔面を紫外線対策をしながら潤いを与え、
皮膚を保護をしながら、田植えをする。
これは、若いアイディアであると思った。
さっそく 100均へ
Getできてよかったです。
スーさん、遠いところ手伝いに来てくださり、
本当にありがとうございます。
3時から始まり、
種取り用の44種と2種類の食用。
種取は、旦那が枠を作っていたのを
目安にスーさんと二人で手植えとなりました。
娘は、次に植える苗を選んで運ぶ係りをしました。
今日の気温は、26度。
とにかくジーパンを通して太陽の光が痛い。
スーさんのGood アイディア!!
シリコンマスクと美容のマスクをセットにして
顔面を紫外線対策をしながら潤いを与え、
皮膚を保護をしながら、田植えをする。
これは、若いアイディアであると思った。
さっそく 100均へ
Getできてよかったです。
田んぼアート「クジラとチョウチョウウオ」田植え終了 KSB放送予定のお知らせ
今年の田植えアートは、「クジラとチョウチョウウオ」
朝、10時小雨の降る中 田植えが開始されました。
数種類の品種を用いて描かれるのは、
田んぼでホエールウォッチングができるような
コンピューターグラフィックの世界!!
奥様の手作り古代米おにぎりは、塩加減ちょうどよく
美味しく頂ました。 たくさんのおにぎりをありがとうございます。
集まったみなさんの田植え技術の向上はすさまじく
師匠の支持は、的確に伝わり、あっという間に
イニシャルが終了!!
古代米のおもちは、炭火であっという間に
ふっくら!!おいしく頂きました。
KSBスーパーJチャンネル放送は、
明日13日月曜日か17日金曜日予定。
18:16--50頃。
インターネットTVも17日以降放送されますので、
海外の方は、そちらでご覧頂けると思います。
撮影風景です。
早川アナのかわいさは、とっても言葉では言い表せません。
カメラマンもイケメンな二児のパパです。
A子カメラマンは、現在子育て中ですが、
お子さんを連れて遊びに来てくれて
あえてうれしかったです。
詳しくは、是非テレビをご覧頂けると幸いです。
朝、10時小雨の降る中 田植えが開始されました。
数種類の品種を用いて描かれるのは、
田んぼでホエールウォッチングができるような
コンピューターグラフィックの世界!!
奥様の手作り古代米おにぎりは、塩加減ちょうどよく
美味しく頂ました。 たくさんのおにぎりをありがとうございます。
集まったみなさんの田植え技術の向上はすさまじく
師匠の支持は、的確に伝わり、あっという間に
イニシャルが終了!!
古代米のおもちは、炭火であっという間に
ふっくら!!おいしく頂きました。
KSBスーパーJチャンネル放送は、
明日13日月曜日か17日金曜日予定。
18:16--50頃。
インターネットTVも17日以降放送されますので、
海外の方は、そちらでご覧頂けると思います。
撮影風景です。
早川アナのかわいさは、とっても言葉では言い表せません。
カメラマンもイケメンな二児のパパです。
A子カメラマンは、現在子育て中ですが、
お子さんを連れて遊びに来てくれて
あえてうれしかったです。
詳しくは、是非テレビをご覧頂けると幸いです。
2013年5月5日日曜日
丸に鷹の重ね羽
広島でお菓子博をしているそうで、
娘からお土産にもらったのが
この塩饅頭。
丸に鷹の重ね羽の紋様パッケージがいいですね。
田香は、鷹とかの大きな鳥が空を舞っているのを
みると とても幸せな気分になります。
田香は、娘が家紋を覚えてくれていたことに
感謝しながら、甘いものにはお茶があいますね。
娘からお土産にもらったのが
この塩饅頭。
丸に鷹の重ね羽の紋様パッケージがいいですね。
田香は、鷹とかの大きな鳥が空を舞っているのを
みると とても幸せな気分になります。
田香は、娘が家紋を覚えてくれていたことに
感謝しながら、甘いものにはお茶があいますね。
ララ、無事帰還。
外へ出ると娘が高圧洗浄機で掃除をしていた。
そう言えば先週。
家に一本の電話が・・・
”いぬおるな?”
そうです。鎖が抜けて脱走していることに気が付いて。
”役場におるわ”とのこと。
役場で処分箱に入れられて、怖くてワンワン泣いていました。
ララは、無事家に帰れました。
ララは、高齢ですので、夏を越せるか心配です。
まずは、掃除からということでしょう。
この高圧洗浄機は、薄汚れた面をなぞるだけで
元の綺麗さを取り戻すことができる
優秀だと思います。
そう言えば先週。
家に一本の電話が・・・
”いぬおるな?”
そうです。鎖が抜けて脱走していることに気が付いて。
”役場におるわ”とのこと。
役場で処分箱に入れられて、怖くてワンワン泣いていました。
ララは、無事家に帰れました。
ララは、高齢ですので、夏を越せるか心配です。
まずは、掃除からということでしょう。
この高圧洗浄機は、薄汚れた面をなぞるだけで
元の綺麗さを取り戻すことができる
優秀だと思います。
田植え一週間前
そろそろ 田植えシーズン!!
善通寺の田んぼアート師匠の田植えも11日。
この日は、早川アナとカメラマンもいらっしゃる!!
KSBの放送日わかったら お知らせしますね。
もう既に田んぼに紐が張られていて、
準備が終わっているようです。
コンピューターアートの世界が広がる田んぼアートの
田植え風景を是非見に来てくださいね。
さて、田んぼに水を入れて前準備。
70種類の稲たちは、苗代の中で過ごしています。
快適ですか?
我が家の田植えは、12日になりそうです。
田植え靴は、2年越しで使えるのだろうか?
ファッショナブルな田植え服欲しいし、(たぶん、去年の着ているだろうね。)
日焼け対策グッズも買わないとね。
そろそろ盆栽の師匠みみずさんに教えてもらった
乙女稲の観葉植物試験もしなきゃね。
ファイト!!
善通寺の田んぼアート師匠の田植えも11日。
この日は、早川アナとカメラマンもいらっしゃる!!
KSBの放送日わかったら お知らせしますね。
もう既に田んぼに紐が張られていて、
準備が終わっているようです。
コンピューターアートの世界が広がる田んぼアートの
田植え風景を是非見に来てくださいね。
さて、田んぼに水を入れて前準備。
70種類の稲たちは、苗代の中で過ごしています。
快適ですか?
我が家の田植えは、12日になりそうです。
田植え靴は、2年越しで使えるのだろうか?
ファッショナブルな田植え服欲しいし、(たぶん、去年の着ているだろうね。)
日焼け対策グッズも買わないとね。
そろそろ盆栽の師匠みみずさんに教えてもらった
乙女稲の観葉植物試験もしなきゃね。
ファイト!!
2013年5月4日土曜日
田んぼに電柱
今年の田香は、兼業農家をしておりますので、
日中の水管理が出来ないんです。
そこで井戸を利用することにしました。
電力へ申し込み。。。電柱の場所の準備
水中ポンプもオークションで購入し、
さっき、届いたようです。
電柱が立ったら、旦那さまがこのような工事をすることになるのかもしれません。
電柱1本立てる等の工事をしてもらうと5万円ぐらいは掛かるそうです。
2本も立てるとなると私のパート代が羽生えて飛んで行きます。
ありがたいものです。
田香は、上を見上げるだけです。
日中の水管理が出来ないんです。
そこで井戸を利用することにしました。
電力へ申し込み。。。電柱の場所の準備
水中ポンプもオークションで購入し、
さっき、届いたようです。
電柱が立ったら、旦那さまがこのような工事をすることになるのかもしれません。
電柱1本立てる等の工事をしてもらうと5万円ぐらいは掛かるそうです。
2本も立てるとなると私のパート代が羽生えて飛んで行きます。
ありがたいものです。
田香は、上を見上げるだけです。
2013年5月3日金曜日
2013年4月30日火曜日
十和錦を精米。
十和錦の香りは、スプーン一杯だけでも
すっごく良い香りがする。
最近、そのおにぎりを毎朝食べています。
スプーン一杯が一日だから、なかなか減りません。
ポップコーンの香りと言われているが、
炊いている時にも部屋中が香りに包まれる。
今回、もったいないなって思いながら
その玄米を精米してみた。
100%の十和錦のおにぎりを食べてみるのが
とても楽しみです。
すっごく良い香りがする。
最近、そのおにぎりを毎朝食べています。
スプーン一杯が一日だから、なかなか減りません。
ポップコーンの香りと言われているが、
炊いている時にも部屋中が香りに包まれる。
今回、もったいないなって思いながら
その玄米を精米してみた。
100%の十和錦のおにぎりを食べてみるのが
とても楽しみです。
2013年4月29日月曜日
苗代に育苗箱を入れる
芽が出始めて
あっという間に3cmになっている品種もあって
師匠に相談したところ、
急遽、苗代に育苗箱を入れることに
じいさんが、ビニールに土をかけてくれていました。
西風が吹いたら、ビニールが飛ぶんや・・・
そしたら
突風が吹き始めて・・・・じいさんの感は、さすがです。
急いで、ビニールに紐をかけて
しっかり固定されました。
安心です。
あっという間に3cmになっている品種もあって
師匠に相談したところ、
急遽、苗代に育苗箱を入れることに
じいさんが、ビニールに土をかけてくれていました。
西風が吹いたら、ビニールが飛ぶんや・・・
そしたら
突風が吹き始めて・・・・じいさんの感は、さすがです。
急いで、ビニールに紐をかけて
しっかり固定されました。
安心です。
もみすり->足ゴタツ
四畳半を埋め尽くしていた古代米。
籾摺りをしたので、部屋が空いた。
籾を田んぼに撒いたら、まるで模様のように
広がった。
白、黒、茶
近所のお花がとても綺麗な奥様に
少し分けてと言われたので、
何に使うのか気になって聞いたら
植木鉢に入れて乾燥を防げるし、栄養になるって!!
バケツ一杯は、有効活用できたかなぁ。うれしい。
何回も往復して田んぼに撒いた籾たち。
昔、ばあちゃんの家に行くと
足炬燵があって、
木枠を組んで
中に大きなタライ。
籾がいっぱい入っていて、
お風呂を沸かすのに使った木を1度水でジューっといわせてから
籾の中へ入れる。それが足炬燵。
暖かくって、懐かしい匂いがしていたわ。
思い出して、ネットオークションをみたら、
6000円で木枠を売っていた。
今の家で使うと空気が悪くなって危ないからと
じいさんに止められたけれど。
試してみたい思い出の一品である。
籾摺りをしたので、部屋が空いた。
籾を田んぼに撒いたら、まるで模様のように
広がった。
白、黒、茶
近所のお花がとても綺麗な奥様に
少し分けてと言われたので、
何に使うのか気になって聞いたら
植木鉢に入れて乾燥を防げるし、栄養になるって!!
バケツ一杯は、有効活用できたかなぁ。うれしい。
何回も往復して田んぼに撒いた籾たち。
昔、ばあちゃんの家に行くと
足炬燵があって、
木枠を組んで
中に大きなタライ。
籾がいっぱい入っていて、
お風呂を沸かすのに使った木を1度水でジューっといわせてから
籾の中へ入れる。それが足炬燵。
暖かくって、懐かしい匂いがしていたわ。
思い出して、ネットオークションをみたら、
6000円で木枠を売っていた。
今の家で使うと空気が悪くなって危ないからと
じいさんに止められたけれど。
試してみたい思い出の一品である。
2013年4月28日日曜日
いでざらえ
毎年、田植え前のゴールデンウィーク頃に
地域の方総出で水路の掃除をします。
”いでざらえ”
今日は、その前日(イブ)に
自分の田んぼへの小さい水路掃除をします。
水路が綺麗になると良いお水が届き、
美味しいお米ができるような気がしてきます。
長靴はいて、がんばるね!!
今年は、寒い~ですね。
芽が出るのが遅い紫黒苑
明日には、育苗箱へ蒔けるかな?
2013年4月25日木曜日
芽が見えました。
毎夜、水換えしていましたが、
今年は、少し寒いせいか、芽の出るのが遅いので
種をつけておく水槽にヒーターを入れて温めました。
するとヒーターを入れた翌日
種籾たちがはと胸になっていて、芽を少し出していました。
(長細いタイプの種籾は、芽を出す気配もまだないようです。)
昨夜は、育苗箱に種籾をまきました。
12時までかかりました。
眠い・・・
dヒッツで若かりし頃流行った歌をかけて
ノリノリ
農作業には、歌が必要なのかもしれませんね。
2013年4月10日水曜日
そろそろ種子消毒の時期がきました。
今週末より、
種子消毒開始しようと思っておりますが、
皆さん、お元気でしたか?
本年も約70種類に挑戦する予定です。
去年より田んぼも1.5倍と増やしたし、
種もばっちり増えました。
楽しく田んぼワークを趣味の領域でがんばります!!
2013年1月21日月曜日
友より届いた 松山飾り(十和錦で作成) 粟井の極楽寺にうらじろ(シダで代用)を取りに出かける
粟井の極楽寺に向かって車を走らせ、
うらじろを取りに山へ出かける。
ウラジロは、
裏を表にすることで「裏表のない心」を表しているそうです。
南天が鈴なりになっていて、
きれいなところにうらじろがあった。
ウラジロは、二対で葉がでるんですね。
よく似たシダでの代用になりました。
友より届いたのは、
十和錦で作った松山飾り。
左が根元、右が穂の「の」の字になる向きを
正面とし、葉の裏の白い面を正面とした
ウラジロを2枚、小みかんを付けると
松山飾りの完成です。
十和錦は、従来注連縄用では
なかったので、少し固めの藁が
流石!!
です。
素敵な注連縄になって、
感動しました。
ミニテュアで
7cmの大きさには、びっくりしました。
弟子入りをしたいです。
よい年となりますようにと思わず
祈ってしまいました。
ありがとうございました。
2013年1月15日火曜日
雲辺寺ロープウェイ乗り場にて
雲辺寺ロープウェイ
昨日、雪が積もりました。
雲辺寺が白くなると
大野原は、冷凍庫の中みたいに
冷え込みます。
だんごを頂きながら、
雪だるまと一緒に七宝山を眺めます。
座れない・・・
雲辺寺登山道は、ここ(ロープウェイ乗り場)にあります。
昔、家族で新年に登ったことがあります。
おにぎりをリュックに入れて登ったら、
着くころには、激冷に冷えてしまったなあ~
ロープウェイが到着しました。
頂上には、雲辺寺と雲辺寺スキー場があります。
本年もよろしくお願い致します。
登録:
投稿 (Atom)